障害者福祉事業 新着情報

ほくぶ30周年フィルムコンサート250名の参加ありがとうございました!

2025-11-20

30周年フィルムコンサート、みなさんの協力をいただき、

心あたたまるステキなコンサートになりました。

 

今回のフィルムコンサートでは、

ほくぶ作業所がどのように誕生したのか、

いのち光るとき合唱組曲はどのように誕生したのか、

無認可作業所時代の4名の職員さんからお話を

映像で紹介させていただきました。

 

開所する前の時代は、

支援学校を卒業しても通う場がなく、

親御さんたちがバザーや街頭募金、 廃品回収をしながら

民家やプレハブを借りて

無認可作業所を運営されていました。

 

無認可の劣悪な環境を変えようと、

1991年に堺市民会館で「いのち光るときコンサート」が行われました。

250名の合唱団を結成し、1500名の市民会館を満席にし、大きな感動をよびました。

障害のある仲間のみなさんの生き生きとした姿と、

ご家族の思いが組曲の中に閉じ込められ、

歌うたびに涙されるお母さんたちの姿がありました。

 

今回のコンサートには、

その当時にご尽力いただいた先生方や合唱団、 手話隊の方々も駆けつけてくださいました。

無認可作業所時代のお母さん方、職員との再会にみなさん涙されていました。

30年を経て、今の運動課題は「暮らしの場の充実」です。

仲間や家族のみなさんが安心して働き暮らしていけるよう、

先輩のみなさんの作業所づくり運動を暮らしの場の運動に発展させ、

次の世代に継承していきたいと思います。

 

今回のフィルムコンサートでの収益は、すべて「グループホーム建設基金」に寄付します。