障害者福祉事業 新着情報
健康学習会
2025-06-12
アクティブスペースかいとでは5月28日・29日に
健康運動指導士の資格を持つ職員が講師となって健康学習会をしました。
講師の服装がジャージに赤白帽子…!?
懐かしい服になかまも「あ!体育のやつやぁ~」と盛り上がっていました(笑)
腰や膝が痛くならないためには運動が大切、まずは歩くことから!と学びました。
「私この間8,000歩だった!」と普段から意識して歩いているなかまもいましたが、
一日の目標歩数は10,000歩と聞き、「え!?そんなにも!?」と驚くなかま・職員です。
勉強をしてからは実践です!
座りながら出来る体操で無理のない範囲で身体を動かすことができました。
↑座りながら両足を床と並行にあげる運動
「いち、に、さん、し、ご、ろく、しち、は~ち、きゅう~~、
じゅ~~~~~~~~~う」と長いカウントに
「えぇ~しんどい・・・まだ終わらんの!!!」「ながいよ!!!」
と足もぷるぷる震えていました。
終わった後は「はぁ~~~しんどかった」と顔を歪めながらも笑顔のなかまでした。
↑座って両足のつま先を上げる体操
↑両手を高く上げ、一気に降ろす体操
「うぅ…はぁ~」と思わず声が出ていました。ぐぅ~っとのびをして力を抜くと体がすっきりしますね。
↑両手を合わせて「いただきます」のポーズをとり、両手をぐっと押し合うように10秒間力を入れる体操
どの体操もいつでも一日のすきま時間にできる体操ですね。
仕事中心の作業所生活で運動不足のなかまと職員です。
健康学習会で学んだ体操を朝の会・余暇活動・休憩時間に取り入れ
いつまでも健康な体で過ごしていけるように心がけていきます。